サッカーのマッチレポートなどを中心に。その他サッカーのうんちく系ブログ。

2013年J1第2節 湘南ベルマーレ対サガン鳥栖のレビュー

さて、みなさんこんにちは。本日は先週行われた湘南ベルマーレサガン鳥栖のレビューでもやりたいと思います。とりあえず、J1全チーム分はやっておきたいと思っております。ただし、ナビスコはスキップさせてくださいな。


ちなみに、試合自体は1−1のドローで終わりました。という事でベルマーレも鳥栖さんのほうも、勝ち点3はお預けという結果に終わりました。開幕5試合で勝ち点5取れないと降格というジンクスがあるらしいので、次の試合はホント勝ち点3が欲しい所です。


とまあ、個人的な感想はこの辺にして試合のレビュー始めますね。




こっちは恒例のスタジアムのパノラマ写真です。試合前、BMW平塚の奴です。


湘南対鳥栖のマッチアップ


さて、まずは試合のマッチアップから始めます。



こーなってました。一節からの、それぞれ変更があります。ベルマーレは生え抜きで10番の菊池が復帰しており、右CBには宇佐美が使われてます。一方で鳥栖さんなんですが、トップ下にロニ、左SBにヨソンヘが入っており、キムミヌは一列上がって使われてます。個人的にはキムミヌが左SBやっててくれたほうが嬉しかったのですが、守備できる選手使ってきたなあ・・・と試合前にちょっと残念な気持ちに。



えっと、ちなみに、このマッチアップですが、鳥栖が繋いでくるチームの場合、ミスマッチ同士の対戦ですので面倒な事になるのですが、鳥栖はビルドアップの際、トップ下のロニが前に張り付き気味で2トップみたいな感じだったので、ベルマーレのほうは、そう面倒な事にははりませんでした。なんで、仕組み的にはかみ合ったような状態での対戦でした。こんな感じです。



これですね。この状況であれば、誰が誰を見るのかってのは、はっきりしてるわけです。ただ、湘南対鳥栖の場合、こういうマッチアップとか、実のところ、あんま関係ない部分があります。理由は双方、細かく繋いで崩すようなチームじゃないからです。鳥栖はロングボールメインのチームですし、湘南は速攻メインのチームですしね。


なんで、どっちが、自分達のスタイルで先に点取るか、どっちが先に致命的なミスするか、みたいなゲームになると思ってた訳です。



湘南対鳥栖、前半の展開


さて、試合内容のレビューに移ります。まずは、前半の展開からになります。


試合の流れで、最初に決定機を掴んだのは鳥栖さんの方でした。勿論、ロングボールからです。ただ、ロングボール入れられた時に、「おや?」と思ったのは、前線の配置でして、これはキャプでやりますけど、







こーいう流れでした。いきなりロングボールで決定機作られて冷や汗モンでした。


これ、鳥栖の得意の流れなんですけど、ロニのポジショニングがちょっと浅めなんですね。この後、2:58位にも鳥栖のロングボールがあったんですけど、ロニのポジショニングが浅めでした。どーいう事かというと、



こーいう時です。鳥栖はロングボール入れて来るとき、豊田が引いてターゲットになり、トップ下が豊田についてくるCBの裏に走るってのをやってきます。ところが、この日、ロニはあんましそういう事やってきてなくて、「おや?」という感じでした。


これ、ベルマーレは2ボラなんで、あそこにトップ下+2ボラで3人配置してセカンドボール拾いたかったのか、それとも単にロニが慣れてないだけなのか、よくわからないなんですけど、この日、「なんでだろ?」と思ったポイントです。まあ、好意的に解釈すると、ベルマーレはライン高いので、最終ラインの前に落とすほうがいいと判断したのかもしれませんね、ユンジョンファン監督。だから、あそこのエリアで3対2になるように配置した、と。


この日なんですけど、前半開始15分くらいは、モロに鳥栖の攻撃を湘南が受ける展開でして、ロングボールを放り込まれてやられそうになったり、ボールを落ち着けると、サイドに展開してファーへのクロスを上げられたりと、ベルマーレとしては相当厳しい展開の連続でした。


特に鳥栖の4分のシーンでも「うーん」と唸ったのがあったんですけど、






これ、前回、鳥栖のプレビューした時にネタにした鳥栖の得意パターンなんですけど、ニアサイドを抜くと見せかけてファーへのクロスっていう鳥栖の得意パターンです。この時も鳥栖にはシュートまで行かれてしまい、危ない所でした。鳥栖は、ニアを抜くと見せかけてファーへのクロスってが得意とする得点パターンで、これが厄介なんですよね。ファーの豊田を気にしすぎるとニアを抜かれる。ニアを警戒しすぎるとファーの豊田にやられるというアレです。これがあるから鳥栖の攻撃は厄介なんです。


この日の試合なんですけど、とにかく豊田が厄介でして、CBの大野がマッチアップしてたんですけど大野はファウル気味にやらないと豊田を潰せない為、ロングボール入れられた時に豊田に対するファウルをしょっちゅう取られていて、深い位置でのFKを頻繁に取られてしまう結果になってました。これは豊田相手だったので仕方ないです。


この日の鳥栖が狙っていたのは、豊田へのロングボールと、ニアのCBの間のギャップでして、見ていて「よく研究してんなあ・・・」なんて逆に感心しちまいました。


11分の時の攻撃とかも、スタで見ていて感心したんですけど、






これなんですよねー。開始11分で鳥栖の得意の攻撃をフルコースで食らった状態で、「まいったなあ」なんて思った瞬間です。まあ、点は取られなかった訳だから良いんですけども、流石に昨年、J1で大暴れしただけあって、よくチームとして連動してます。


ちょっと図で説明しますけど、



この動きが厄介なんです。ここでは豊田は動いてないんですけど、豊田が怖くて、ファーのCB二人がサイドにスライドしきれてないんです。だから、赤で囲ったスペースが生まれてしまい、そこを使われるハメになりました。これ、鳥栖の得意のパターンでして、ファーを見せといてニアを抜く、ニアを見せておいてファーを抜くってのが非常に上手いチームです。スタで観戦してても上手いもんだと感心する位です。



まあ、この辺りの動きは、先日、鳥栖のプレビューやった時に説明した動きなんで、あらためて説明するほどでもないのですが、わかっていてもやられちゃう理由は、やっぱりチームとして、鳥栖の豊田が怖いからなんです。豊田へのロングボールはわかっていてもなかなか止められなかったし、ファーで待つ豊田へのクロスが怖いから、最終ラインをボールサイドにスライドさせきれず、ニアにギャップが出来ちゃうという悪循環でして、前半15分は本当にきつかったです。


このあたりは、正直、去年、J1の他チームもしょっちゅうハメられた悪循環なので、ある程度やられるのはしょうがないです。他のチームも、これでやられるのは、ある程度しょうがないと割切ってると思います。豊田を確実に潰せるCBを2枚もってれば別なんですけどもね。そんなチーム、名古屋と横浜FMくらいです。名古屋と横浜FMのCBなら、一対一の空中戦で豊田を潰せるから良いんですけどね。あんなCB持ってたら、誰も苦労しねぇって話です。


んで、前半15分くらいまでは、ほんとーにきつい戦いだったんですけど、ベルマーレも前半7分あたりにいい攻撃みせてます。どういうのかというと、これキャプでやりますけど、









こういう流れでした。


これもプレビューで話した事ですけど、鳥栖ってチームはガッチガチのゾーンで守るんですけど、SBやCBが結構食いついてくるチームなんです。だから、CBやシャドーの動きで、鳥栖のSBを動かして、WBにSBの裏を狙わせるって形で、湘南は鳥栖のサイドを抉る攻撃をやりやすいんですね。


どういう風にやればいいかってーと、これシンプルにやればいいんですが、





こーいうのだったり、





こーいうのだったりします。


WBとシャドーのワンツーで、簡単にSBの裏を取れることがあるんです。鳥栖のSBはホントにボールに食らいつくので、簡単なワンツーで裏取れたりします。湘南のWBはどっちもスピードがあるので、SBが食いついてきてくれるチームは、ある意味じゃお客さんなんです。開幕から2試合やりましたが、横浜FM、鳥栖とSBが食いついてきてくれるチームだったんで、湘南としては、得意のサイドアタックでガンガンSBの裏を突くってのが非常に有効でした。


これ、プレビューでは書きませんでしたけど、そのうち詳しくやりますが、3421ってのは、442のゾーンで守る相手に対して、攻撃面ではアドバンテージのあるシステムでして、図でやると



この赤で囲った所にポジショニングするシャドーのマークがボケやすいんです。あそこのシャドーをSBが捕まえようと前にでると、WBやCFがSBの裏に走り込んできますし、SBでなくボランチがシャドーを見ようとすると、今度はベルマーレのボランチが空いてきてしまいます。


前半37分のシーンとかわかりやすいんですけども、







こーいう攻撃です。ベルマーレとしては、こういう形で相手の左サイドからクロスを上げていきたいわけです。この流れでポイントになるのがシャドーでして、SBとCBの間のギャップや、ボランチとSHの間のギャップを使ってボールを引き出し、WBとの連携でサイドを抉っていくって攻撃は3421の場合、442に対してやりやすいんですね。シャドー二人とWB二人、ボランチも二人ですから、非常にこれがやりやすい。


まあ、そんな訳でして、前半は、双方のチームが自分達のサッカーするって感じの展開でした。鳥栖のほうが優勢だったのは、やっぱり豊田が厄介だったからで、豊田に空中戦で勝てそうな選手が湘南にはいないわけですから、しょうがないです。

湘南対鳥栖、後半の展開

さて、前半、押され気味の湘南だったんですけど、後半開始直後、いきなり先制に成功しました。これ、どーいうのかというと、やっぱり鳥栖のSBが食いついてきてくれたというアレなんですが、











こういう形でした。マリノスの時の2点目と似たような形ではありますが鳥栖のほうはSBが結構前に食いついてくれるチームなんで、その裏を早めにベルマーレは突くって攻撃を、この日、ベルマーレは狙ってました。もっとも、マリノスの時といい、鳥栖の時といい、キリノが相手CBとの一対一で競り勝ってくれるので本当に有り難い話です。この調子で一年、キリノがしっかり仕事し続けてくれれば残留できそうだと思っております。割とマジで。



さて、ベルマーレが先制してからの流れなんですけど、鳥栖のほうが先に動きます。後半、12分、ロニに変えて野田が入ってきます。この交代がいやらしくて、後半16分に野田にPA内からシュート打たれてます。この時の鳥栖の動きがいやらしくて、左サイドからクロスあげた時に水沼が中に入ってきてWBの高山を中央に引っ張り、トップ下の野田がサイドに逃げる動きでマークを外してるんですね。で、クロスのこぼれ球を鳥栖が拾って、フリーの野田に展開されて、湘南はシュート打たれました。この野田のファーに逃げる動きが嫌らしくて、その後の鳥栖の同点弾の時も野田だったんですけども・・・・


もっとも、このシーンの後、ベルマーレはカウンターに持ち込む事に成功し、このカウンターが成功してれば・・・という奴だったんです。


鳥栖は先制されてるとSBをガンガン上がらせて攻撃にでてくるので、カウンターはやりやすくなります。だから、ここでカウンターで2点目取っておきたかったんです。後半18分以降、必死で守りながら交代カードを切りつつ、カウンターから追加点とって、なんとか逃げ切りたいベルマーレ・・・・という流れだったんですけど、後半36分、ベルマーレは失点してしまいます。その直前にベルマーレはカウンターでシュートまで行けた後だったんですけど、その後、GKからのロングフィード一発で裏に抜け出されしまい、そこからクロスを上げられ、最後は野田でした。


この時、色々とミスが重なってしまったんですけど、ベルマーレは若い選手ばかりですので、それを責めようとは思いません。「若い選手にはミスする権利がある」というのはレヴィー・クルピ監督の言葉ですが、あれはしょうがなかったと思います。


というわけで、後半は双方が一点ずつとって、今回の試合は1−1のドローで終わりました。湘南は得意の速攻で1点、鳥栖は得意のロングボールから一点ですから、双方の得意技で一点ずつという形でしたし、両チームの良いところはそれぞれ出た試合だったと思います。


本日のまとめになりますが

さて、今日はそろそろまとめにはいりたいと思います。


今回の試合に関しては、プレビューで大体、書いていた通りの試合だったと思います。双方のチームが自分達のサッカーをすればよいって試合でした。ベルマーレは速攻、鳥栖はロングボールという形で、自分達のサッカーのストロングポイントをぶつけ合うって形の試合でした。


鳥栖さんは、次は川崎さんとですけど、川崎さんは早い時間でCBがイエロー貰っちゃうときついと思います。鳥栖のホームなんで、CBがあまり豊田に厳しくいってしまうと、イエローもらっちゃう可能性高いです。今回、ベルマーレはホームでの試合だったので、CBがイエローもらう事はなかったんですけど、鳥栖のホームでの試合だと、CBにイエローが出る可能性があるので厳しくいけなくてやられる・・・というのが一番怖いパターンです。


鳥栖のホームだと、イエローもらう事無しに豊田に空中戦で勝ち続けるってのは非常に難しいタスクになるので、去年、鳥栖がホームで強かったのは、そういう意味では当然だったかな、と思います。次は鳥栖のホームでの試合になりますけど、鳥栖のホームではCBが豊田に厳しくいけなくなるので、かなり難しい試合になると思います。


さて、ベルマーレのほうですが、開幕2試合で、まだ勝ち点3取れてないのですが、攻撃のほうはかなりJ1でも通用してるので、僕は結構楽観的にやってます。「点は取れてるわけだし、遠藤航が戻ってくれば全然いけるな」って感じです。遠藤航が戻ってくれば、CBの大野(レフティ)を左サイドに出せるので、左サイドのビルドアップがスムーズになりますし、こっからですこっから。


あと、湘南は、ここから清水、名古屋、川崎って形で当たる訳なんですが、清水さんにしても、名古屋さんにしても、川崎さんにしても、まだチームの状態が良くないみたいなんで、春先に強い湘南としては、ここで勝ち点3をしっかりゲットしておきたい所です。特に、次の清水さんとの試合はホームだし、清水さんはSBの裏を取りやすいチームですので、点は取れそうだしJ1初勝利をホームで取りたいなと。


次は、清水さんの話をして、週末の試合のプレビューをついでにやる予定です。


ではでは。