サッカーのマッチレポートなどを中心に。その他サッカーのうんちく系ブログ。

2014セリエA 第22節 ユヴェントス対インテルのレビュー(ついでにちょっと本田の話も)

さて、みなさん、こんにちは。最近、5バックの話ばっかしてたので、今日は5バック大流行中のセリエAのレビューでもしてみたいと思います。


この試合、長友がインテルのキャプテンという、歴史的な試合だったんですが、スタメンはってーと


f:id:pal-9999:20140206002028j:plainf:id:pal-9999:20140206002031j:plain


こーなってました。インテル、何か知らない選手ばかりです。


内容はってーと、インテルのボロ負けでして、ユーヴェが3-1で快勝してます。しかも、内容的に、もうユーヴェの完勝といって良いモンでして、「すげー差が出来てるなあ」などと、試合見ながら思った次第です。




ユーヴェの守備、FWのアクティブな守備参加の話とインテルの機能不全


まず、この話から。



これは図でやりますが、

f:id:pal-9999:20140206010040j:plainf:id:pal-9999:20140206010043j:plainf:id:pal-9999:20140206010046j:plain


基本的に、相手が5-3でブロックを組んで来る場合の崩し方は、こうなります。1度、3の所の両脇にボールを当てて、相手チームのボランチをサイドに引っ張り出し、アンカーの脇にスペースを作る。その後、そのスペースにFWが降りてきてボールを受ける。あのエリアでボールを受けると、アンカーが絶対に食いつくので、そしたら、ボールをボランチに落とす。これで、高い位置でボランチが前を向いてボールを持てるので、そこを起点にして崩しに入る、というパターンです。


これは5-3でブロックを組む場合の泣き所でして、8枚ブロックだと、この攻撃を防ぐ方法は事実上、存在しないと言っていいです。


ただ、この試合のユーヴェはFW二枚がきっちり戻ってきて、3の前のスペースを潰す、あるいはボランチのマークについていた為、インテルはサイドに出してから中にあてるってボール回しを、事実上、完全に封じられていました。(中に当てても、ボランチはFW二枚がきっちりマークしちゃってるので、ボランチにボールを落とせない。)


f:id:pal-9999:20140206011446j:plain


図でやっとくと、こうです。ユーヴェはFW二枚が守備にもアクティブに参加し、プレスバック、ボランチへのマーク、ボールを持ち上がってきたCBへのチェックをきちんとやっていたので、守備に殆ど穴がありませんでした。




f:id:pal-9999:20140206005212j:plainf:id:pal-9999:20140206005217j:plain


まず、これ。


ついでにもう一つ。


f:id:pal-9999:20140206005235j:plainf:id:pal-9999:20140206005240j:plainf:id:pal-9999:20140206005245j:plain



これね。


正直、ここまで糞真面目にFWに守備やられたら、どんなチームだろうと、そう簡単には点は取れません。ユーヴェは、その性質上、ピルロの両脇がウィークポイントなんですが、FW二枚がきっちり下がって来て守備やってたら、そう簡単にはあそこは使えません。



長友の突破もふたりがかりで止められてたし、これではインテルは攻め手がないって状態でした。

一方でインテルの守備とユーヴェの攻撃

一方で、なんですがインテルの方は、守備で5-3-1-1で固めます。


f:id:pal-9999:20140206011913j:plain


こーです。


これ、ユーヴェと比べると、守備時にパラシオを前に残らせてプレスバックはやらせてません。だから、ユーヴェより一人少ない9人でブロック固める事になってます。ユーヴェは身も蓋もない10人守備ですが、インテルは前に一人残します。




基本的にはアルバレスピルロを見て、ピルロには捌かせないって布陣です。ただ、ユーヴェと同じく、3の両脇がガラ空きになります。なんで、あそこでユーヴェは起点を作れます。


あそこで起点を作ったら、どういう風に崩せばいいかってーと、


f:id:pal-9999:20140206013410j:plainf:id:pal-9999:20140206013413j:plainf:id:pal-9999:20140206013417j:plainf:id:pal-9999:20140206013423j:plainf:id:pal-9999:20140206013427j:plain


こうなります。3の両脇にボールを当てて、インテルボランチを一人、サイドに釣り出す。でもって、FWにボールを当ててから、即、ボランチボランチの間のギャップに動き直して、リターンパスを受ければ、バイタルでボランチが前を向いてボールを持てます。


で、そんな感じで、3の両脇を使った攻撃を繰り返されたせいか、前半14分、アルバレスがギャップを埋める動きをします。

f:id:pal-9999:20140206014607j:plainf:id:pal-9999:20140206014611j:plainf:id:pal-9999:20140206014616j:plain



こうね。で、そーなると、


f:id:pal-9999:20140206014655j:plainf:id:pal-9999:20140206014658j:plainf:id:pal-9999:20140206014700j:plain


ユーヴェは、こーきます。


ユーヴェ相手には、どこもピルロに一人はFWをマークをつけてくるもんです。ただ、そういう場合、ユーヴェは、


f:id:pal-9999:20140206015006j:plain


こういう流れで攻撃してきます。で、こういう流れで攻撃されると、バイタルのカバーにピルロをマークしてる選手が戻ってくるようになります。そしたら、ユーヴェは、ここぞとばかりにピルロを使ってくるんですね。つまり、こう。


f:id:pal-9999:20140206015229j:plain


ここでピルロが前向ければ、その後はピルロがパス一発で違いを作ってくれるんで簡単です。ユーヴェはピルロをフリーにする方法をビルドアップの中に組み込んでおり、相手のフォメに合わせて、色々やってきます。



勿論、ここで、インテルのパラシオが、ピルロのマークについてくれれば、何の問題もないですけどね。ただ、パラシオはやってませんでした。ユーヴェがテベスジョレンテを守備に戻らせるのは、こーいうパターンで崩されるを警戒している為です。去年のバイヤン戦で、散々やられたんで、FW二枚戻すようにしたんでしょう。



ちなみに、この試合の3点目は、ユーヴェのスローインからなんですが、ものスッゴイ美しいスクリーンプレーが決まってるので、紹介しときます。


f:id:pal-9999:20140206020205j:plainf:id:pal-9999:20140206020208j:plainf:id:pal-9999:20140206020210j:plainf:id:pal-9999:20140206020212j:plain


こうですね、これ図でも説明しときますが、スローインからのスクリーンプレーで、


f:id:pal-9999:20140206021559j:plainf:id:pal-9999:20140206021601j:plain



こーなります。これはスローインからのスクリーンプレーでして、実は日本代表もコレをやってます。スローインの際に、マンツーマン気味で守ってくる相手には、これは非常に有効です。



この試合、インテルは守備面では、セットプレーから、流れの中からと、両方ユーヴェに点を取られており、攻撃面では完全に封じられと、良いところが何もありませんでした。


コンテのユーヴェは非常に組織的なサッカーをしており、攻守にわたって11人で行い、セットプレーも戦術レベルで洗練された、非常にコレクティブなチームを作ったという印象です。はっきりいって、これ、去年より上のチームになってますね。特にジョレンテが印象に残ってるんですが、攻守に渡って、非常に重要な役割を担ってます。


ついでに、こないだのミラントリノの試合の話をちょっと


最後に、ちょっと寄り道というか、ミラントリノの話をしときます。



こないだのミラントリノ戦なんですが、本田があんまりよくなかったので、本田がイタリアメディアに酷評されてました。ただ、内容的にみると、ミランのほうなんですけど、戦術面で煮詰まってないって印象です。コンテのユーヴェと比べての話なんですが、ボランチ、FW、WBの連携が上手く行ってません。


どういう事かってーとですね。

f:id:pal-9999:20140206023626j:plain


これ、こないだのミラントリノのマッチアップです。ミランは4231、トリノは352です。でもって、トリノは5-3でブロック組むんですけど、その際に、ユーヴェと比べて、FWのプレスバック、ボランチへのマークは断然緩いんです。


だから、ミランのほうは、3の両脇に当ててから、ボランチに戻すことで、ミランボランチがフリーでボール持てる状況を作れてました。ただ、問題はその後で、


f:id:pal-9999:20140206024433j:plainf:id:pal-9999:20140206024436j:plainf:id:pal-9999:20140206024438j:plain



ここなんですけど、ムンタリが動かないんですよ。このシーンだと、ムンタリがフリーランかけてれば、トリノのアンカーを最終ラインに吸収させる事ができるので、バイタルにカカーがカットインするスペースが作れる。なのに、ムンタリは動かない。「なんじゃこりゃ」と思ったシーンで、呆然としました。


で、その後の攻撃もずっこけたんですけど、


f:id:pal-9999:20140206025754j:plainf:id:pal-9999:20140206025758j:plainf:id:pal-9999:20140206025801j:plainf:id:pal-9999:20140206025804j:plainf:id:pal-9999:20140206025807j:plainf:id:pal-9999:20140206025810j:plain


どうなってるの?これ?と思ったシーンで、ここ、ロビーニョはカットインからミドル打つか、それが出来ないなら、ムンタリとワンツーでニアを抉るべきなのに、その動きが全くない!!!それどころかムンタリは、空いたニアのスペースでなく、マークついてる本田にパスとか、マジ、こいつ、何とかして!!と思ったシーンです。


ちなみに、正しいビルドアップってのはミランの先制点の時のやつで、


f:id:pal-9999:20140206030010j:plainf:id:pal-9999:20140206030013j:plainf:id:pal-9999:20140206030016j:plainf:id:pal-9999:20140206030018j:plain


これですね。こういう風にきちんとパス&ゴーをやれば、相手は3ボランチ、FWのプレスバックがほとんどないってチームなんだから、あそこに起点作って崩せるはずなんです。




トリノ戦なんですけど、本田が酷評されてましたが、まあ、ちょっとアレなプレーもしてました。どういうのかってーと、

f:id:pal-9999:20140206031220j:plain
f:id:pal-9999:20140206031223j:plainf:id:pal-9999:20140206031226j:plainf:id:pal-9999:20140206031229j:plain


このシーンなんですけどね。単純な個人技だけでは、セリエAのDFは崩しにくいです。ユーヴェの話をしたんで比較としては良いプレーですけど、ユーヴェが非常に組織的なプレーをしているのに対して、ミランのほうはちょっと個人技に走りすぎです。そんなモンスター級のプレーヤーなんて、今のミランにはいないんだし、もっと連携を磨かないと・・・。


この場面でいうと、


f:id:pal-9999:20140206032421j:plainf:id:pal-9999:20140206032423j:plain


まあ、こういう動きなんですけどね。



その後、ミランで又、ずっこけるビルドアップがあったんですけど、


f:id:pal-9999:20140206033102j:plainf:id:pal-9999:20140206033105j:plainf:id:pal-9999:20140206033107j:plainf:id:pal-9999:20140206033110j:plain



こんな感じです。ピルロがいりゃあ、あそこで前むいてスルーパス確実に通してくれるんですけど、そこにいたのはムンタリでした。ムンタリは、これだからやめられません。ネタ的には最高に美味しい選手なんですが、本田がミランにいるので、あまり笑えませんでした。本田さえいなければ、最高に楽しめるのですが、本田がいるので、楽しめない状態です。



この試合のミランに関してなんですが、とにかく連携が適当すぎます。ユーヴェの試合を見た後だと、本当に連携がつたないです。パス&ゴーひとつとっても、ユーヴェとは雲泥の差があります。ユーヴェがセットプレー、ポゼッションともに連携が熟成しているのに対して、ミランは、もうさっぱりって状況でした。特に問題だったのが、ボランチ二人(ムンタリモントリーボ)と、WG二人(本田とロビーニョ)の連携に難があって、もっとお互いに信頼してパス出せよ、出したら動けよ、WGの為のフリーランしろよ、という感じで、見ていて切なかったです。もっともモントリーボはマシな方でしたけどね。




そんな訳で、本田については、とにかくボランチとの連携を深めていくことが、この先、大切だと思います。カカーとはそこそこあってきてますが、ボランチ二人との連携がちょっとまだ拙いです。



ま、今日はそのあたりで。


ではでは。